加圧トレーニングと肥満
こんにちは~
今日は「肥満」についてお話をしていきたいと思います
肥満とは体の中に体脂肪が必要以上に蓄積した状態のことです体の組織、筋肉・骨格・内臓は20代(専門家によっては20歳)で出来上がると言われています。体が出来上がった状態から増えた体重というのは、ほぼ脂肪ですですので、20代から体重が増加した方は必要でない脂肪が付いてしまったという事になります。理想としては20代の体重をキープすることです
肥満かどうか確認する方法がBMIという脂肪指数で分かります。(BMIとは肥満度を表す国際的な指標です)
その計算方法は・・・
BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
BMIが22が適正体重と言われ、一番病気になりにくい体重であるとも言われています
BMI 18.5未満は痩せ型と言われ、18.5~25未満が普通体重 25~30未満が肥満(肥満1度) 30~35未満も肥満(肥満2度) 35~40未満も肥満(肥満3度) 40以上も肥満(肥満4度)という判定基準です。
BMIが25以上になると高血圧・糖尿病・高脂血症のリスクが2倍になります病気にならないためにもBMIが25以上の方は早めに体重を落とすことをお勧めします。
加圧トレーニングは肥満やダイエットにとても効果があります。加圧トレーニングを行うと成長ホルモンが分泌され、脂肪を分解します。筋肉を増やし、脂肪を燃焼しやすい体になります。肥満で悩んでいる方、加圧トレーニングは安全であり、短時間で効率的に行う事が出来ますので、出来るだけ少ない努力で痩せたいという方にはお勧め致します