ブログ

こんにちは今日は前回、お話ししました「炭水化物抜きダイエットのデメリット」についての続きをお話ししていきたいと思います炭水化物抜きダイエットのデメリットの一つにリバウンドしやすいと言われています。何故リバウンドしやすいのか詳しくお話をしていきたいと思います

狛江駅徒歩2分 女性専用加圧トレーニング RockHeart:%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%83%a9%e3%80%80%e9%9d%92-001

糖質が体内で極端に不足すると、脂肪の分解とともに糖新生(血中のブドウ糖が低下した時に、肝臓でブドウ糖を作り出す仕組みの事。エネルギー源として、中性脂肪など体脂肪が消費されます)が起こり、筋肉を分解してエネルギーを得ようとします。その結果、体内の筋肉の量が減少してしまいますこれが原因となって基礎代謝が落ちると、体温も低下し、脂肪が燃焼しにくい体となってしまいますそして、極端なエネルギー不足によって、私たち人間の体に備わっている「ホメオスタシス(生物体が外部環境の変化や食物の影響にもかかわらず、体温・血糖値・血液酸性度などの生理的状況を一定に保つこと)」が作動します。これによって、少量のエネルギーでも体を維持出来るような、省エネ体質が作られてしまいますこれに基礎代謝の低下も加わって、消費されるカロリーが大幅に減少してしまいます。簡単に言い換えますと、「痩せにくく、太りやすい体」になるという事です

もっと分かりやすく説明しますと、車で例えてみます国産のトヨタ自動車のプリウスは省エネタイプのエコカーですよね、沢山の長距離を走ってもエコカーなので、ガソリンの消費は少なくて済みます。人間に置き換えると、沢山運動しても消費されるエネルギーが少ないという事なので、結論、痩せない、痩せにくい!という事になるのです反対に、外国製のスポーツカー、フェラーリやコルベットはプリウスとは真逆です。たいした距離を走っていなくてもガソリンの燃費が激しいので、常にガソリンをチャージしなくてはいけません。人間に置き換えますと、常に脂肪が燃えている状態、消費エネルギーが多いため、痩せやすい体質であると言えるのですなので、車なら省エネタイプが良いですが、人間なら燃えやすいスポーツカータイプの痩せやすい体質が理想ですよね

そして、炭水化物抜きダイエットをすると、体内に入ってくる炭水化物が極端に減るため、体は自然と炭水化物を欲し、次に炭水化物が体内に入ってきたときに、これまで以上に溜め込もうとするのですそのため、炭水化物抜きダイエットを始める前よりも、脂肪になりやすい体質に変化してしまいます・・・ですので、ダイエットを止めて普通の食事に戻した途端にあっという間にリバウンドしてしまうのです

怖いことに、炭水化物抜きダイエットを止めて、ご飯やパンを食べたら、食べた分だけそのまま脂肪になってしまうこともあります

如何でしたでしょうか炭水化物抜きダイエットは簡単に体重を落とす事が可能ではありますが、リスクも沢山あります。どうせダイエットをするなら綺麗に痩せたいですよね綺麗に痩せるにはどうしたら良いのかを考えてから実行に移して頂きたいと思います

狛江駅徒歩2分 女性専用加圧トレーニング RockHeart:%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%83%a9%e3%80%80%e3%81%97%e3%81%9a%e3%81%8f-001